渋み・苦みを縁を切る!!ここまで甘い、やわらか煎茶ななくら
ちょっと驚きの柔らかな味!!鹿児島煎茶にチャレンジ!
鹿児島煎茶・おくみどり種、お茶の色・味・ともに出やすい中蒸しです。
一般煎茶の「やぶきた」茶の、苦み・渋みがちょっと苦手な方向け。
「お茶ってこんなに甘いんだねぇ、びっくりしたわ〜」 とのお声をいただいております!
湯冷ましせずともそこそこ美味しいので、急須でお茶する初心者向け。
〜飲み方〜
☆「ポットのお湯を使う分だけ、一度マグカップなどにとる」程度の湯冷ましがあるとより美味しく飲めます。
– 湯冷ましについてのネガティブキャンペーンが強い昨今ですが、ちょっと待って。
「煎茶の茶葉に熱いお湯があたると、苦み・渋みの成分が出てしまう」というのは、
「お酒を関しすぎるとアルコールが飛んでしまう」「ゆで卵をゆですぎると硬くなる」
のと同じくらい自然な、科学的なことなのです。
ゆで卵のちょうどいい半熟を作れるあなたなら、どんぶり勘定で湯冷ましをするのはもっと簡単!
☆一煎目、二煎目、お茶をついだ時は最後の一滴まで注ぎきって。
– 急須の中にお湯を残しておくと、次の一杯がどんどんどんどん苦くなります。
– 逆に、注ぎきる時の最後の一滴は、その時の最も美味しい一滴です。
紅茶で言うところの《ゴールデンドロップ》です。
ちなみに、紅茶のゴールデンドロップはお客様のカップに入れますが、
煎茶のゴールデンドロップは自分の茶碗に入れます。(秘密ですよ)
「ま〜た貰い物のお茶とおんなじで急須に詰まっちゃうんでしょ?」
と思った人もいらっしゃるかもしれませんが、そこは大丈夫!
詰まりません!!!
絶対につまらない!
世の中の急須に詰まっちゃうお茶はほぼ90%、「深蒸し茶」だからです。
「うちの急須の網の目、荒過ぎ…!?」
というように急須のせいにされる方も多々いらっしゃいますが、原因は深蒸し茶を使用しているから、の場合が多いです。
この「ななくら」は「中蒸し茶」!!!!深蒸しとはちがう!!!ちがいます!!!!!!!
100円ショップの急須などは品質的にちょっとわかりませんが、
一般的に網のついている急須ならば詰まりません!!
こちらの煎茶(上)を100gずつ、昔なつかしい紙の茶袋に一本一本丁寧にお詰めし、発送させていただきます。
お茶の風味が損なわれないよう、場合によりアルミの外袋で二重包装の上発送いたします。
お好みによっては、ギフトにも使いやすい化粧袋・あざやかな若葉色にもできます。
伝言欄に一言添えて下さい。
100g1080円でのこの品質は、茶専門店の価格です。
同クラスの茶葉をスーパー・デパートでお求めになる場合は、100g 1500〜1750円クラスのものをお試しください。
「おいし〜い!!!」のご感想お待ちしております!
コメントを残す